【これから先の時代を見に行く】
小学生からプログラミングと英語が授業に取り入れられ、小学校・中学校に一人一台の情報端末を整備する時代となりました。
他にも算数などの他教科も学習することが増え、今の小学生や中学生の負担はとても大きくなっています。
「緑塾✖︎プログラミング」でそんな状況を打破し、様々なことを経験してもらい、これから先の時代を考えるきっかけを作ります。
【平日(火曜日〜金曜日のうち2日)】
①AIタブレット型教材で算数・数学、英語の学習
※英語は小学5年生からとなります。
【土曜日】
②プログラミング
・ボールタイプもしくはロボットタイプのおもちゃで基礎を学ぼう!
・Swiftplaygroundsで本格的なものに挑戦!
③ドローン
・屋内用トイドローンで基本の操作を学ぼう!
・屋外用ドローンで外の風景の撮影に挑戦!
④動画、ホームページ、広告制作
・プログラミングやドローンの様子を動画で撮って編集したり、ホームページや広告を制作して自分の作品を掲載する場所を作りましょう!
ドローンを教室内で飛ばして録画したものです。
気分はテーマパークのアトラクション!?
一緒に面白い動画を撮りましょう!
画面揺れにご注意ください。
プログラミングロボットで楽しくプログラミングを学びましょう!
思った通りの動きをした時は最高の気分!
色々な物と組み合わせて遊びまくれ!
プログラミングで自由に動かせるボールを使い、逃げ惑うボールの動画を作ってみました!
果たしてボールを捕まえることはできるのか!?
ドローンなどと組み合わせると遊び方は無限大!
値段は税別表記となります。
【小学4年生〜中学3年生対象】
火曜日〜金曜日:16時20分〜17時20分
土曜日:10時30分〜11時30分
※平日から2日と土曜日の週3日となります。
【授業料】
月額30,000円です。
年会費12,000円が必要となります。
【備考】
・長期休暇や中学生のテスト期間等の授業は変更となります。
・受講にはiPad OS 13.0以降に対応したiPadが必要です。お持ちでない場合、月額2,000円でレンタルできますので、お気軽にお申し付けください。
※iPad、キーボード付きケース、タッチペン、充電ケーブル・コンセントのセット