佐野中の中間テストまで2週間となりました。
無料体験に来てくれている生徒はこの中間テストが終わるまで
見させてもらうこととなっています。
定期テストまでのやることはシンプルで、ひたすら学校のワークをやり込んでいきます。
昔から言われていることですが、学校の定期テストは学校のワークから出題されるので
ワークをやり込んで高得点を狙います。
問題をスラスラ解くために、最初はある程度の演習量が必要です。
勉強の習慣があまりなかった子は、かなりしんどいと思います。
緑塾はそこをサポートして、生徒と一緒にテストを乗り越えていきます。
それを乗り越えることができれば、自分のペースで勉強する方法も身についてきます。
ところで、先日中学生の体験授業で友達を連れてきてくれた子がいました。
ありがたいですね。
友達と一緒に勉強して、教えあい、競争することで結果にも結びついてきます。
緑塾は友達同士の来塾を歓迎しています。
さて、冒頭でも言いましたが、テストまで残り2週間と短い時間となりました。
この2週間で学校のワークを完成し、それから苦手分野を復習し、
得意分野をさらに伸ばす必要があります。
2週間という時間は長いようで、とても短いです。
緑塾ではそんな短い時間を最大限活用し、テストの点数アップのお手伝いを
させていただきます!
ぜひテストというものを充実した物にしていきましょう!
いつでもお待ちしています!