今日は中間テスト2日目でした。
科目は英語、数学、理科です。
今日一番できたのは英語のようです。
数学も理科もきちんと埋めてきたようなので、来週にでる結果が非常に楽しみですね!
今日でテストが終わりましたが、これまで毎日来てくれていました。
流石に今日はテスト終わりで休むかなと思いましたが、今日も来てくれ
その前向きな姿勢に驚かされました。
今日はテストの出来について一通り報告を受けた後に
英語の先取りを行いました。
教科書を主体に進めているのですが、音読した後に本文と和訳を書き出し、
その中でも難しい単語をさらに書き出して整理しました。
本文と和訳の書き出しは行うように言いましたが、それも自分が理解できるように工夫し
さらに分からない単語を抽出して覚えようとする姿勢には成長を感じます。
「勉強の取り組み方も今回で分かった」と言ってくれました。
勉強の方法は人それぞれですよね。
大まかな道は提示しますが、それを自分なりにカスタマイズしていく必要があります。
カスタマイズするには、やはりある程度自分で量をこなさなければなりません。
今来ている生徒はこの2週間、緑塾で本当に頑張ってくれました。
テスト2週間前から毎日来るよう言ったのですが、本当に実行してくれ、
毎日必死に取り組んでくれました。
その中で自分なりの勉強方法も身につけてきています。
そして、保護者の方からも「自発的に通うようになり、嬉しく思う」との声も頂いております。
塾として本当に嬉しくありがたいことですね。
塾はあくまでサポートしかできません。
最終的にやるかやらないかの選択はその子次第です。
しかし、緑塾は目の前に生徒がいれば、精一杯その子のサポートを行い
どうすれば点数を取れるか一緒に考えます。
そして、この先高校生、大学生、社会人と何十年も勉強を行うことを踏まえ
その子にあった勉強法を探っていきます。
それを見つけることが定期テストの点数アップの近道です。
あなたも緑塾で自分の勉強方法を見つけて勉強の喜びを一緒に味わいませんか?
テストが終わり、塾を探し始める方がいればぜひお待ちしています!