
皆さんこんにちは。
緑塾です。
緑塾は今度、新春イベントを開催します。
その時に生徒と一緒にドローンを飛ばす体験ができればなと考えています。
しかし、今はドローンを飛ばすのにも色々と規制がある世の中です。
重量や場所等も関係してくると思いますが・・。
そこで、昔工場として使っていたプレハブ小屋?みたいなものがあるので、その建物内で飛ばそうかと思います。
祖父が昔使っていたもので、今は雨の時に洗濯物を干すくらいにしか使っていないので、有効活用させてもらおうかと思います。
他にもイベントではナンジャモンジャ、シープマッチ、インサイダーゲーム、PIECE o' CAKE(もっとホイップを!)などのゲームも開催予定です。
さらに、その様子を動画で撮影・編集し、参加してくれた生徒と保護者様に限定で配信させて頂きます。
これが中々好評を頂いております。
ドローンではいわゆるSTEAM教育、ボードゲーム等では非認知能力を育むことができます。
いつか動画編集も体験してもらおうと考えています。
さらに、この先では長期のプロジェクトを行おうかなと思います。
その中では生徒にガッツリとパソコンを触ってもらったり、物を作り出して売る工程まで体験できればなと思います。
もちろん違法なことはしないように。
調べることがたくさんありそうです。
これからの社会では、学校の勉強だけでなく、こうした体験をどれだけ早くからできるかが鍵となります。
もちろん生徒がこうしたいという物があれば、全力で応援します。
しかし、それが中々見つからない子どもが多いのが現状です。
そうした子ども達のためにも選択肢を提示し続けることができればなと思います。
今後も、勉強とそれ以外の取り組みを行なっていきます。