夏休みの宿題はテスト対策に直結!?

こんにちは!

夏らしい気候が戻ってきましたね。

 

さて夏休みの宿題を終えていますでしょうか?

 

始業式直前で答えを写す・・という人もいるかもしれません。

 

ここで改めて夏休みの宿題というものについて考えてみましょう。

 

 

皆さんが思う夏休みの宿題の狙いは何だと思いますか。

 

夏休みの間も勉強を継続してもらうため?

今までの復習をするため?

 

見る人によって色々とあると思います。

 

私が思うのは「復習」と「テスト対策」です。

 

まずは復習についてですが、これは皆さんもイメージしやすいと思います。

渡されるワークには習っている所までの問題が載っています。

 

これで今までの復習をやってねという分かりやすいメッセージです。

 

 

もう一つのテスト対策についてですが、夏休み明けの復習テスト(宿題テスト)は基本的に夏休みの宿題のワークから出されます。

 

そのため、ワークを繰り返し解いて「テストのための勉強」をする必要があります。

 

 

夏休みのワークは1回解いて終わりではありません。

 

むしろそこからスタートなのです。

 

 

このワークを繰り返し解いて「復習」して、「テスト対策」をしておいてねというのが夏休みの宿題の狙いなのです。

 

こう考えると夏休みの宿題を闇雲に解くだけというのは非常にもったいないですよね。

 

 

解き終わったらもう一度全体を解いて苦手分野を見つけて克服する必要があります。

 

 

苦手分野が得意分野になれば、それで終わりではありません。

 

さらにもう一度全体を解く必要があります。

 

 

なぜなら少し前まで得意だった所でも、時間が経って苦手分野になっている可能性があるからです。

 

夏休みは長いです。

 

終わり間際にもう一度全体を解く必要があります。

 

 

これが夏休みにやっておきたい勉強です。

 

こう考えると、7月には宿題を終え、8月はもう一度解き直す期間にしなければなりません。

 

 

この作業を1人でしようと思うとハードルがかなり高くなります。

 

そこを助けるのが自分の役目ですね。

 

緑塾生は7月末の時点でほとんどの生徒が宿題を終え、8月1週目からワークの復習に入っていました。

 

 

 

学習指導要領の改定で学校の内容はどんどん難しくなってきています。

 

それに加えてインターネットの発達で魅力的なコンテンツが増え、自制心を持って物事に取り組むのが非常に難しい時代となりました。

 

緑塾はそんな時代に生きるお子さんの学習を助けたいと思います。

 

この夏、思うように勉強出来なかった人。

 

これから緑塾で一緒に頑張りましょう。

 

お待ちしています。